Apple Watch 充電器★¥1,900~★

M2 MacBook Air M1 比較し優っている11のこと。

  • URLをコピーしました!

アップルにおける2022年WWDCが2022年6月7日(火)日本時間 午前2:00に予定どおり米カリフォルニアにあるアップル本社“Apple Park(アップル パーク)”で行われました!

★M2 AirはAmazonがお買い得その理由★

2022 WWDCが行われたApple park

WWDCは例年開発者向けの会議という位置づけで開催されるので、新しいハードウェア製品の発表というよりiOSなどの次世代にむけたソフトウェアの発表が行われることが多いのですが、今回は噂どおり新しいMacBook Airが発表されました。

2022 アップル新製品の特徴

2022年のWWDCの目玉といってよい気になる新型MacBook Airについて、2020年モデルのMacBook Airと比較して何が違うのか、分かりやすく端的にまとめてみましたのでご興味かる方は是非ご覧ください。

ミッドナイトは買わない方がいい理由

目次

アップルストアから消えたMacBook Air 8コアGPU

2022年に新しくなったMacBook Airと一世代前の2020年モデルと何が違うのか比較する前に、2022年に刷新されたMacBook Airの登場で、アップルストアの公式サイトから姿を消したMacBook Airがあります。

それは『8コアGPU』を搭載したM1 MacBook Airです。

アップルストアから姿を消した8GPUモデルはAmazonで購入することができます。

アップルストアの公式サイトで継続して販売されている2020年モデルのMacBook Air(M1チップ搭載)は、CPUが“8コア”、GPUは“7コア”の仕様に限定されています。

8コアGPUのM1 MacBook Airの販売をアップルが断念したのは、市場的に売れ行きがよくなかったという見解と、7コアと8コアのGPUの性能差を普段の日常であまり感じることができないというユーザーからの声が高かったためだと思われます。

GPUは主に3Dグラフィックなどの画像処理を行う役割を果たす部分で、映像に凝った高画質グラフィックの3Dゲームを楽しむには必要な処理装置。

そもそも高度な画像処理を必要とする3DゲームはMacBook AirではなくハイスペックなMacBook Proで行う人が多いと思われ、8コアのGPUのAirは世の中的には受け入れにくいものであったような気がします。

とはいえ1つ選択肢がなくなったことで、2022年のMacBook Airの選択はよりシンプルになったといえるかと思います。

ということで2022年に登場したM2最新チップが搭載されたMacBook AirのモデルはMacBook Airを代表する“フラグシップモデル”、M1チップ搭載の2020年モデルは“ローエンドモデル”ということになるでしょう。

【ローエンド】M1 Air 7GPU(2020)

【フラグシップ】M2 Air 8GPU(2022

Air M1とM2の“価格”の違い

2022年に登場したM2チップ搭載のMacBook Airと2020年のM1チップ搭載のMacBook Airの“価格”を比較してみました。

M1チップ搭載のMacBook Air(2020)の価格

まずM1チップ搭載のMacBook Airは8GBのCPUに、メモリは8GB16GBの2つが用意され、それぞれのモデルで4つのストレージが用意されています。

CPU:8GB のみ

メモリ8GB16GB
256GB¥134,800¥162,800
512GB¥162,800¥190,800
1TB¥190,800¥246,800
2TB¥246,800¥274,800

“円安ドル高”の為替レートの影響で、WWBCが終了したとたん、旧モデルのMacBook Airの価格が爆上がり💦 8GBメモリ256GBの最下位モデルでも¥115,280から¥134,800へと値上がりしました。

M2チップ搭載のMacBook Air(2022)の価格

最新M2チップ搭載のMacBook Airは8GB10GBのCPUが用意され、メモリは8GB16GB、24GBの3つ、8GBのCPUは最低ストレージが256GB~、10GBのCPUは最低ストレージが512GB~、それぞれのモデルで3~4つのストレージが用意されています。

CPU:8GB

8GB16GB24GB
256GB¥164,800¥192,800¥220,800
512GB¥192,800¥220,800¥248,800
1TB¥220,800¥248,800¥276,800
2TB¥276,800¥304,800¥332,800
CPU8GBの価格表

CPU:10GB

8GB16GB24GB
512GB¥208,800¥236,800¥264,800
1TB¥236,800¥264,800¥292,800
2TB¥292,800¥320,800¥348,800
CPU10GBの価格表


M1とM2のMacbook Airの価格をCPUが同じ8GBで比較するとその差は¥30,000円

CPU:8GBM1 2020モデルM2 2022モデル価格差
256GB¥134,800¥164,800¥30,000
512GB¥162,800¥192,800¥30,000
1TB¥190,800¥220,800¥30,000
2TB¥246,800¥276,800¥30,000
M1とM2の価格差

この3万円という価格差の価値がM2に果たしてあるのだろうか・・・今一番注目されているところでしょう!

では、ここからM1とM2のMackBook Airのパフォーマンスの違いについてWWBCで発表された情報をもとに解説していきたいと思います。

M1とM2のパフォーマンスの違い

M1とM2のMacBook Airのパフォーマンスの違いは、M1から確実に進化した『M2』の最新チップによって実現されています。

WWBCの基調講演でアップルは、M2についてこのように述べています。

消費電力を最小限に抑えながらパフォーマンスを最大化。

M1より25%増しの200憶以上のトランジスタを搭載。

M1より18%優れたCPUパフォーマンスを実現。

同じ電力レベルで市場の10コアPCの2倍のパフォーマンスを実現。

市場の10コアPCの“4分の1”の電力で同パフォーマンスを発揮。

サイズはM1よりも一回り大きいようです。

このように、M2チップは“省電力”かつ“ハイパフォーマンス”の部分でM1から堅実な進化を遂げた『第2世代のAppleシリコン』として発表されました。

iPhone14シリーズ搭載の「A15 Bionic」との関係

2022年Macbook Airに搭載されているM2チップのCPUには、2022年後半に発売されるiPhone14シリーズが搭載する“A15 Bionic”と同様のPコア処理性能重視のCPU)とEコア(電力効率重視のCPU)が採用されています。

A15 BionicはiPhone14 シリーズに採用、A16チップはiPhone14 Proシリーズに採用される予想です。

M1 Proとの関係

M2は、M1 ProとM1そのものが持っているCPUやGPUのアーキテクチャの良さを組み合わせて実現できたもので、M1の省電力の要素とM1 Proの高パフォーマンスの両方の要素を掛け合わせてできたバランスがとれたAppleシリコンです。

▲M2はM1の省電力の良さとM1 Proの高い処理能力の良さをバランスよく兼ね備えた最新のApple シリコン。

ビデオ編集は1.4倍ほど高速

M2チップ搭載のMacBook Airによる映像編集は、一世代前のM1搭載のMacBook Airに比べ1.4倍ほど高速化しています。

さらにM2には、M1チップにはなかった“ProRes”の映像フォーマットを編集できるメディアエンジンを搭載しているので、iPhone13 Proで撮影したデータ量の多い4KのProResビデオの編集を軽々とこなすことができます。

Intel(インテル)製のCPUを搭載したAirと比較するとビデオ映像編集の速度はなんと“15倍”も。

“見た目”の違い

M2のMacBook Airはその見た目もM1のAirから大きく変化しました。

これまでのMacBook Airはくさび型の「ウェッジシェイプ」と呼ばれる前下がりのボディで、先端はとても薄く一見スタイリッシュに見えるフォルムをしていてますが、ヒンジ部分は13インチのMacBook Proよりも厚みがありました。

新型Airはくさび型のフォルムから一変し、ボディ全体がフラットになり14インチのMacBook Proと同じような堅牢的でクラシカルな形状になりました。

刷新されたM2のMacBook Airの形状は、12シリーズ以降のiPhoneや7以降のApple Watchのフラットな形状と合わせてきた感じがあり、“統一感”がでて良いと感じました。

“カラー”の違い

M2のMacBook Airのカラーは4色。そのうち2つは新しいカラーになります。

  • シルバー
  • スターライト★新色
  • スペースグレイ
  • ミッドナイト★新色

▲左2つが旧MacBook Airから継承した定番カラー、シルバーとスペースグレイ、右2つが新色スターライトとミッドナイトになります。

シルバー

M1のMacBook Airから引き続き、王道の“シルバー”はM2でも健在。色はまったく同じになるので新鮮さはないものの、職場でもプライベートでも遠慮することなく無難に使えるカラーとしてオススメです。

スターライト ★新色★

M1のMacBook Airから新しく加わった新色「スターライト」は、Apple Watch7やiPhone13シリーズでも追加されたカラーと同名。

しかし実際の色合いはApple Watch7やiPhone13シリーズのスターライトと微妙に異なり、ゴールド感がやや強めに感じられる風合いに仕上がっていているようです。

個人的には4つのカラーのうち、長いこと使用していても飽きにくいカラーリングが“スターライト”ではないかと感じています。

スペースグレイ

落ち着きある色合いの“スペースグレイ”は定番のカラーであり、性別問わず人気が高いカラーリング。シルバーと同じく新鮮みはないものの、汚れや傷は目立ちにくくカフェなどの外出先でも注目されるかっこいい風合いとなっています。

ミッドナイト★新色★

M2のMacBook Airがほしくなる一番の理由、それが新色“ミッドナイト”の魅力です。

同名のカラーがApple Watch7にあるものの、ほぼ黒に限りなく近い暗めの青色で、黒色のキーとの調和がバランスよくとても渋い風合いをか持ち出しています。

4カラーのうち2022年7月に発売された直後にすぐに“出荷待ち”になりそうなのはこのミッドナイトになりそうな予感がします。

人気が高まるミッドナイトですが、〇〇が目立ちやすいという弱点があるようです。

“充電ポート”の違い

M2 MacBook Airの充電ポートは『Mag Safe 3』に進化。M1のMacBook Airまでは充電ポートは“Thunderbolt 3”でした。

▲上がM2 MacBook Airの充電ポート。下がM1 MacBook Airの充電ポート。

Mag Safeとは“磁石式”の充電ポートのことで、充電するときは専用のMag Safe用の充電ケーブルと磁石の力でピタッと接続。

充電のための付属品として、Mag Safe用の2m 充電ケーブル(Mag Safe to USB-C)と、USB-Cの30Wの電源アダプタ―が付いてきます。

▲左がMag Safe充電用の2mケーブル。右が30Wの電源アダプタ。ケーブルと充電アダプタの接続はUSB-Cになっています。

10コアGPU 512GB以上のスペックでは30W電源アダプタは選べない

M2のMacBook Airの電源アダプタは以下の3つのタイプから選ぶことができます。

  • 30W 電源アダプタ
  • 35W コンパクト USB-C 2ポート 電源アダプタ
  • 67W 急速充電 アダプタ

▲左から順に30W、35W、67WのM2 MacBook Air用の電源アダプタを示します。

35W用の電源アダプタは、2つのUSB-Cポートを搭載しているためMacBook Airを充電しながら、他のデバイスを同時に充電できるメリットがあります。さらに電源プラグの部分が折りたたむことができるのでとてもコンパクトになるのが特徴的。

注意すべきは、スペックの構成によって30Wの電源アダプタが選択できない場合があるという点。

8コアGPUまでスペックならこれら3つのタイプを自由に選択することができますが、10コアGPUの512GBのストレージからは30W電源アダプタの選択はできず、35Wもしくは67Wの2つのうちどちらかの電源アダプタを選択することになります。

M2 MacBook Airのスペックごとに付属できる電源アダプタについてまとめてみるとこんな感じになります。

30W
アダプタ
35W
アダプタ
67W 急速充電
アダプタ
8コアGPU
・256GB
・512GB
・1TB
・2TB
10コアGPU
・256GB
10コアGPU
・512GB
・1TB
・2TB
×
価格(税込)+¥3,000+¥3,000

▲30W電源アダプタを付属品とする8コアGPU、10コアGPU256GBはプラス¥3,000円を追加することで35W用、67W用の電源アダプタを付けることができます。

ちなみにアップル公式サイトでは、デュアルUSB-Cポート搭載35Wコンパクト電源アダプタと67W USB-C電源アダプタの2つが単体で購入でき、30W用電源アダプタは販売されていません。

  1. 30W 単体販売 単体販売なし
  2. 35W デュアルUSB-C ¥7,800円(税込)
  3. 67W USB-C ¥7,800円(税込)

個人的には、Airの充電と併用しiPhoneやiPadなどの他のデバイスを同時にUSB-Cで充電できる2.の35W コンパクト電源アダプタをオススメしたいところですが急速充電には対応していません。

2台同時急速充電 電源アダプタ →anker 65W

“ポート数”の違い

M2とM1のMacBook Airで大きく違う点はその“ポート数”にあります。

M1のAirには、左サイドにUSB4に対応したThunderbolt(サンダーボルト)のポートが2つ、右サイドには3.5mmのステレオヘッドフォンジャックが1つあります。

対するM2のAirには、左サイドに充電するためのMag Safe3に加え、USB4に対応したThunderbolt(サンダーボルト)が2つ、右サイドにはM1と同様3.5mmのステレオヘッドフォンジャックが1つあります。

表にするとご覧のように、M2のMacBook Airには充電用のMag SafeポートがThunderbolt(サンダーボルト)ポートとは別にあるので、M1のAirより使い勝手が良いことが分かります。

ポートの種類M1M2
Thunderbolt2つ2つ
3.5mmイヤホンジャック1つ1つ
充電ポートなし
Thunderboltで充電
1つ
ポートの違い

欲を言えばM2のAirにはMacBook Pro14にあるSDカードスロットやHDMIポートのいづれは1つを付けてほしかったという気はします。

“画面サイズ”の違い

Mac Book Airはその性能がM1からM2に進化しパワーアップしただけではなく、、画面サイズも13.3インチから13.6インチへと大きくなりました。

ベゼルが狭くなった

M2のMacBook Airの画面サイズがM1より大きくなった理由の1つは、ベゼルが狭くなったことにあります。

“ディスプレイ”の違い

M2 MacBook Airは10億色の色を再現することができるLiquid Retinaディスプレイへと進化したことで、文字だけではなく写真や動画、映画などの映像をこれまで以上にカラフルで鮮明に映し出すことができます。

さらにディスプレイの明るさを示す輝度が400ニトから500ニトへと向上。M2のMacBook AirはM1搭載のAirの画面よりも一回り明るくなりました。

ディスプレイの解像度に関してM1チップ搭載のAirと比較するとこんな感じです。

ディスプレイM1 AirM2 Air
解像度2,560 x 1,600
227ppi
2,560 x 1,664
224ppi
色の数数百万色10億色
輝度400ニト500ニト

ディスプレイ上部の切り欠き(通称:ノッチ)

M2搭載のMacBook Airのディスプレイ上部には、iPhoneやMacBook Pro14、Pro 16と同様の通称ノッチと言われる切り欠きがあります。

▲左は一世代前のM1チップ搭載のAir。右がM2チップ搭載のAir。

iPhoneを使っているとすっかり見慣れてしまうこの切り欠き部分。とはいえまだまだ賛否両論ありますが、アップル製品を象徴するアップルロゴに続くシンボルとして一度受け入れてしまうと全く気にする必要もありません。

“カメラ”の違い

M2チップを搭載したMacBook Airのカメラ性能は、一世代前のM1の720pのHDカメラから“1,080p”のFacetTme HDカメラへと進化しました。

カメラが720pから1,080pになったことで解像度が上がり、暗い場所でもしっかりと表情を捉えてくれます。

“スピーカー”の違い

M2チップ搭載のMacBook Airには、M1 MacBook Airのキーボードの両サイドにあったスピーカーホールがありません。

▲上の写真がM1チップ搭載のAir。下がM2チップ搭載のAir。

ご覧のとおり、音を出す両サイドのスピーカーホールがなくなってしまっているわけですが、内臓しているスピーカーはユニット数が4つに増え、さらに空間オーディオに対応しました。

4つのサウンドスピーカーに加え、空間オーディオに対応したことで、手軽に持ち運べるデスクトップシアターとして外出先で迫力ある映画や動画を楽しむことができそうです。

空間オーディオのすばらしさ

これにより、ハイエンドの抵抗値が強い高級ヘッドフォンでも、音の品質を落とすことなく対応できることがM1 Airからの大きな進化といえるでしょう。

“重さ”の違い

M2チップ搭載のMacBook Airは、画面サイズがM1よりも大きくなったにもかかわらず、重量がM1よりも軽くなっているのが特徴。

M1 MacBook AirM2 MacBook Air
1.29 kg1.24 kg
重さの違い

M2のAirはM1のAirよりも50gほど軽くなっているだけですが、“Air”と名乗るだけの軽さと、画面サイズは大きくなりながらのこの軽量化はとても素晴らしいと思います。

軽くなった、というよりか軽さを維持!といった表現の方が適切かもしれません。

M1とM2 MacBookAir の比較 口コミ

M1とM2のMacBookAirの「外観」、「性能」の比較について、Twitterでつぶやかれていますので紹介します。

まとめ

M2チップ搭載のMacBook Airはまさに2022年における最強モバイル端末。M1のAirよりも省電力で高パフォーマンス、さらに大きな画面に4つのサウンドスピーカーを搭載し、解像度も明るさも向上したディスプレイも魅力的で、重量も軽くなったM2 MacBook Air。本記事ではM1との違いをあらゆる角度で比較してみたので是非ご覧ください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次