Apple Watch 充電器★¥1,900~★

iPhone13シリーズ新機能を分かりやすく解説

  • URLをコピーしました!

日本時間 2021年9月15日(水)午前2時00分、予定どおり2021年のアップル新製品発表会がカリフォルニアにて行われました。

13Proと13PrpMax 基本機能の違い

旧iPhone下取り価格一覧

2021年アップル発表会の模様


リアルタイムで視聴していたので、どういった内容だったのかというのを簡潔にまとめてみましたのでご興味ある方は是非ご覧になって下さい。

Air Pods Proが作り出す映画館

今回のアップルイベントでどんな新製品が発表されたのか、先に触れておきますと以下の4つになります。

  • iPhone13シリーズ(旧iPhone下取価格
  • 新しいiPad(第9世代)
  • 新しいiPad mini(第6世代)
  • Apple Watch 7

発売されるのではないかと噂されていた以下の製品の発表は残念ながらありませんでした・・・。

  • Air Pods (第3世代)

今回はiPhone13シリーズのみ焦点を当て、iPhone13mini,13,13Pro,13ProMaxのそれぞれをアップル発表会で公表された情報に従って忠実に分かりやすく解説したいと思います。

ちなみに筆者は現在iPhone12miniを使用していますが、アップル発表会の内容を視聴してiPhone13Proの256GBを購入する予定です。(iPhone13Pto,ProMaxなら256GB以上を選択する理由があります。)

ご興味ある方は是非ご覧ください。

目次

iPhone13シリーズ

例年9月のアップルイベントの定番といえば、やはり新しいiPhoneの発表。今回はiPhone13シリーズとして4つのiPhoneが発表されました。

iPhoneでTVを視聴できる小型アイテム

  • iPhone13 mini
  • iPhone13
  • iPhone13 Pro
  • iPhone13 Pro Max

旧iPhone下取り価格一覧

1.カラー

iPhone13シリーズでは新しいカラーがProシリーズとPro以外のmini,無印のそれぞれで発表されました。

iPhone13,13miniは5色。白色に近い「スターライト」、黒色に近い「ミッドナイト」、iPhone12のブルーとは同系色でなさそうな風合いの「ブルー」、淡い色の「ピンク」、お馴染み濃い赤色の「PRODUCTレッド」。

13のPro/ProMaxは4色のカラー展開。iPhone12Proから引き継がれる「グラファイト」と「ゴールド」、「シルバー」に加え、「シエラブルー」という淡いブルー系の新色が追加されました。
背面はiPhone12Proに引き続き、美しく質感のあるマットガラス仕上げになっているので、手触りがよく色も鮮やかです。

アップル公式サイトから確認できるそれぞれのカラーはどれも魅力的な色合いをしています。
個人的に気になっているカラーは、13/13miniの「ブルー」と「ミッドナイト」、「スターライト」。そして13Pro/13ProMaxでは「シエラブルー」です。

シエラブルーの美しさを活かすケース

13/13miniのブルーはiPhone12シリーズのブルーと色の表記は同じですが、果たして同じ色なのでしょうか。

さらに同系色のように思われるiPhone12シリーズの「ブラック」とiPhone13シリーズの「ミッドナイト」を以下のように並べてみました。私の目からはどちらも黒い同じ色に見えますが皆さんの目にはどう写りますか?

同じくiPhone12シリーズの「ホワイト」とiPhone13シリーズの「スターライト」を並べてみても、こちらもやはり同じ白色のような・・・。

2.画面サイズ

画面サイズはそれぞれ、13miniが5.4インチ、13と13Proが6.1インチ、13Pro Maxが6.7インチとなりiPhone12シリーズのサイズ感をそのまま継承した感じになりました。

iPhone13シリーズ サイズ比較
iPhone12Pro 128GB simフリー本体のみ (楽天モバ回線なし)

3.筐体の大きさ

iPhone13シリーズの画面サイズはiPhone12シリーズを継承したものの、本体のサイズつまり幅、高さ、厚みはiPhone12シリーズと比べてどうなったのでしょうか?単位はmmになります。

それぞれ比較してみると、iPhone13シリーズのiPhoneはいずれもiPhone12シリーズの「高さ」と「幅」は全く一緒ではあるものの、「厚み」と「重さ」が増していることが分かりました。

13miniは12miniより0.25mm厚く7g重
13は12より0.25mm厚く11g重。
13Proは12Proより0.25mm厚く16g重。
13ProMaxは12ProMaxより0.25mm厚く12g重。

4.ディスプレイ

iPhone13シリーズのディスプレイはiPhone12シリーズ同様に有機EL(OLED)が採用され解像度やコントラスト対比、輝度においてはiPhone12シリーズをそのまま継承しています。外出のときも見えやすいディスプレイと言えるでしょう。

従来どおりiPhone13シリーズでも電力効率が改良されたOLEDディスプレイにより、ゲームや写真、ビデオで漆黒が表現されます。

さらにiphone13miniと13ではiPhone12miniと12よりも標準輝度が625ニトから800ニトへ向上しているので、より外で明るく見やすい画面となっています。

iPhone13Pro,13ProMaxに至っては標準輝度が800→1,000ニトへとこちらもiPhone12Pro,12Promaxのときより明るくなっています。

5.リフレッシュレート

iPhone13シリーズのディスプレイがiPhone12シリーズより進化している点として、120Hzという高速リフレッシュレートが採用されたことです。

iPhone13ProシリーズからSuper Retinaの前に「Pro Motion」という表現がつくようになっています。これがリフレッシュレートが向上したことを示しています。(iPhone13,13miniにはPro Motionは搭載されていません。

リフレッシュレートとは1秒間に画面を更新する回数のことをいい、60よりも90、90よりも120Hzと数値が高ければ高いほど画面をスクロールしたときやゲームや動画の動きが滑らかになるとされています。

ただこのリフレッシュレート、高速になればなるほど電力を消費すると言われているため、ユーザーで自由に変更できることが望ましいです。

galaxyなどのandroidスマホはすでにリフレッシュレートの低高速を切り替えることができる機能が搭載されているものが主流となってきています。

iPhone13Pro,13ProMaxに搭載されたPro Motionでは指の動きに反応するように設計されていて、不要なときは10Hzまで自動にリフレッシュレートは変更されバッテリーの消耗を抑えるとされています。

ユーザーの指の速度を認識しそれに適したフレームレートに調整します。その結果、画面が流れるような素早い反応を楽しむことができます。

このPro Motionが搭載されたことで、iPhone13Pro,13ProMaxでは素早い反応と滑らかなグラフィックス、そしてより精密なゲームプレイができます。

6.セラミックシールド

iPhone13シリーズの画面ディスプレイの表面にはガラスよりも頑丈なCeramic Shield(セラミックシールド)と呼ばれるコーティング加工が施されています。

セラミックシールド

このセラミックシールドが施されることによって落下や強い衝撃によるiPhoneの画面割れをこれまで以上に防ぐことができるようになりました。

さらにiPhone13シリーズの耐水性は12シリーズと同様「IP68」。スマホ業界では最高クラスの水に強いスマートフォンになります。

7.フレーム

iPhone13シリーズではiPhone12シリーズに引き続き、航空宇宙産業で使用されているアルミニウムがiPhone13とiPhone13miniには仕様され、13Proと13ProMaxにはこれまでどおりステンレス素材が仕様されています。

iPhone13miniと13のアルミフレーム

私はこれまでiPhone12miniを使用してきましたが、アルミフレームは非常に頑丈で少々の落下や衝撃であれば凹んだりすることもありません。

しいて欠点を挙げるとすれば、ステンレスに上塗りされている色の塗装が剥げやすいということです。
実際に自前のiPhone12miniブルーを落としてしまったとき、以下のようにフレーム部分の塗装が剥げてしまいました・・・。

iPhone12,13シリーズのアルミの塗装剥げ
iPhone13Proシリーズ ステンレススチールフレーム

iPhone13Proシリーズのフレームには、医療に使われているレベルのステンレススチールの素材が採用されています。
その一つ一つに物理蒸着処理が施されているため、エレガントでありながら驚くべき耐摩耗性と耐食性を実現しています。

リッチで深いグラファイト、煌びやかなゴールド、美しいシルバー、そして新色のシエラブルー

アップル発表会では特に新色のシエラブルーの加工仕上げの拘りについて詳しく取り上げられていました。

ナノメートルスケールのメタリックセラミックスを何層にも重ね美しく耐久性の高い仕上げ

フレームの塗装の剥がれやすさについては、iPhone13シリーズでProにしようか迷うときの1つの購入基準として考えて頂ければと思います。

筆者が購入したシエラブルー

8.TrueDepthカメラ領域

iPhone13シリーズの認証方式はiPhone12シリーズに引き続きFaceID、つまり顔認証となっています。そのため、画面ディスプレイ上部には顔を認識するためのセンサー領域、TrueDepthのエリアが切存在します。

俗にいう「ノッチ」と言われている部分です。

このノッチの表示領域がiPhone13シリーズでは12シリーズよりも20%も小さくなりました。以下はTrueDeptyエリア縮小の説明時の アップル発表会の模様です。

ノッチ領域自体は全体的に小さくなりノッチの横幅は短くなったものの高さの部分は若干高くなったようです・・・。

9.アンテナ

iPhone13シリーズでも電波を受信するアンテナ部分は側面に存在します。

iPhone13シリーズ アンテナ

アップルの発表会では、このアンテナ部分には再生資源でリサイクルされたペットボトルを使用しているのだそうです。

10.A15Bionicチップ搭載

iPhone13シリーズにはiPhne12シリーズよりもはるかに高い性能と電力効率を備えたチップ「A15 Bionic」を搭載しています。これは13mini、13、Pro、ProMax全てのiPhone13シリーズにおいて共通です。

A15チップの基盤には5ナノメートルと言われる極小サイズのテクノロジーが使われています。そのサイズの中には150億ものトランジスタを搭載していると言われ、負荷が高い作業量も軽々と効率的に処理することができます。

それを可能にしたのは6つの高性能コアを搭載しているに他なりません。

最も作業負荷が高いとされるグラフィックが求められる先進的なゲームでも、A15Bionicなら4つの最新のGPUコアを搭載しているのでより目を引くビジュアルや照明効果を実現することができます。

グラフィックスの処理性能は2021年時点におけるどの主要な他社製品より30%も高速であるとアップルは語っています。

さらに機械学習の処理性能もiPhone13シリーズではその限界をさらに押し上げています。1秒間に15.8兆もの演算が可能としています。

機械学習はNeural Engine(ニューラル・エンジン)と称する16コアの画像処理エンジンで行われます。

11.Neural Engine

アップルではこれまでiPhoneの最新チップの設計をカメラのハードウエアとソフトウエアの開発チームが共同で行ってきました。

その結果、iPhone13シリーズでも独自の発想と連携が生まれ映像と画像処理の世界で先進的な機能を実現しています。

その証拠がiPhone13シリーズで大きく飛躍的に向上したカメラシステムです。

12.カメラ

iPhone13シリーズではiPhone12シリーズのカメラ機能がさらに進化しています。厚みが増したのはカメラ機能の大幅な向上によるものだと思われます。

iPhone13シリーズの13と13miniでは、カメラレンズの配置が大きく変わりました。
iPhone12、12miniのカメラレンズは縦に2つ配列されていましたが、iPhone13とiPhone13miniでは斜めに配置され先進的なデュアルカメラになりました。

新しく進化したデュアルカメラで撮影する写真はいままで以上に色と質感が豊かに再現されています。従来より50%も明るく、さらに写真やビデオのノイズを軽減してくれるようです。
その明確な理由の1つに絞り値f/1.6という明るいレンズがiPhone13シリーズに採用されていることが挙げられます。

iPhone13ProシリーズのカメラにはiPhone12Proシリーズに引き続き3つのサファイアクリスタル製のレンズが搭載されています。

またiPhone12シリーズではProMaxにしか採用されなかった「センサーシフト光学式手ぶれ補正」の機構がiPhone13mini、13のエントリークラスのiPhoneにも採用されたことも嬉しい話です。

カメラのイメージセンサーも従来のものより大きくなったことで、iPhone12シリーズの頃より50%近く多く光を取り込むことができるようになり、暗い場所であってもとても明るい写真を簡単に撮影することができるようになりました。

このようにiPhone13シリーズは、省電力効率のもと高レベルな画像処理を担うA15Bionicチップと明るいカメラレンズの採用、つまり進化したソフトウエアと新しいハードウエアの融合から生まれた先進的なスマートフォンなのです。

毎年のように発表されるiPhoneをみるたび、アップルの妥協なき底力を見せつけられている気がします。

iPhone13シリーズのカメラ性能の凄さはこれに留まらず「ナイトモード」の機能も飛躍的に向上しています。

ナイトモード撮影写真1

iPhone13シリーズのナイトモード撮影では、従来の撮影時間よりも短い時間で暗い場所でも被写体の細部までより鮮明に映し出します。

ナイトモード撮影写真2

このカメラ性能の向上により、もちろん動画撮影にも新たな機能が追加されました。

「シネマティックモード」です。

シネマティックモードとは、簡単にいうと動画撮影中のピント合わせのことを意味します。

よく映画やドラマを観ていると、主役の顔にピントが合っている状態から、物語の流れでピントが主役からその背景に移りかわるということを目の当りにします。

映画製作者側の言葉を借りると「ピント送り」という技法になります。

このピント送りという技法が、iPhone13シリーズの動画撮影で容易にできるようになりました。

ご覧のようにピントが手前の人物から背景へ移っていることがわかります。このピント送りが「シネマティックモード」という機能により行われることで、まるで映画のような動画や映像を撮影することができるようになります。

ピントはタップすることで手動でいつでも変えることができます。

とはいえ、見て分かるようにピントが合っている箇所とボケている部分の被写界深度はまだまだ浅いようです。

iPhone13シリーズの仕様にもシネマティックモードによる被写界深度が浅いということが標記されています。被写界深度のレベルについては今後iPhone14、15とさらにiPhoneが進化していく中でさらに強化されていくことを期待したいと思います。

iPhone13Pro,ProMaxの違いとは?

実際にシネマティックモードで撮影されたショートフィルム作品がアップルイベントで公開されましたので、そちらをご覧ください。

シネマティックモード作品

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

この記事が気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (10件)

シエラブルーiPhone13Pro最速レビュー | ガジェキンブログ|最新iPhoneを取り巻くお得な情報サイト へ返信する コメントをキャンセル

目次